 |
| |
| ■軽量化 |
 |
| |
ハードチューブなどと比べて軽量化をする事が出来、ジャイロ効果の低減から加減速しやすくなります。
またバネ下重量の軽減はサスペンションの動きも良くします。専門家曰く、バネ下重量が1ポンド減らす事はバネ上5ポンド分に相当すると言います。 |
| |
| ■リム打ちでのパンクを防止 |
| |
| チューブを使用しないためにロックセクションなどで激しくタイヤを当ててもパンクがありません。その他の理由でパンクした時もリムからビードが落ちないので走り続けることが出来ます。 |
| |
| ■高い耐パンク性 |
| |
| タイヤシーラントを使うことでTUBLISSは高い耐パンク性を実現します。ビードを内面から保持するためにビードが落ちてしまうことが無く、仮にパンクしても気が付きにくいくらいです。ただタイヤシーラントを使うとタイヤ交換が大変になる場合があります。ラリーや釘を拾う可能性のあるようなシチュエーション以外ではあまりお勧めしません。 |
| |
| ■トラクション改善 |
| |
| Tublissはより低圧でもビード落ちを起こさないためにチューブタイプよりも低圧で使用する事ができます。そのためどのようなシチュエーションでも今までよりも低めの設定で走ることが出来るようになり、その分トラクションを稼ぐことが出来ます。 |
| |
| ■冷却効果 |
| |
| チューブとタイヤの間で摩擦が無いために、タイヤ内の温度上昇を抑える効果もあります。モトクロスなどでも走行中に内圧が上がってグリップ力が変化することを抑制します。 |
| |
| ■リムプロテクト |
| |
| リムにビードを押しつけているためにタイヤよりリムが突出しません。そのためにリムへの傷付きを防止します。 |
| |
◆付属品
タイヤを入れやすくするインストールガイドプレートが付属しています。(右画)
◆インストールに必要な工具
・リムロックの締め込み用14mmのメガネレンチ
・その他の工具は通常のタイヤ装着用工具と同じです。
|
 |
| |
|
|
|
| ■取り付け |
| |
|
| 1. |
リムロックが通る穴を11mmに広げる(不必要な車両もあります。 |
| |
|
| 2. |
リムを洗浄してからスポークニップルを覆うように専用テープを貼ります。 |
| |
|
| 3. |
ライナーと専用チューブをリムに組み込む |
| |
|
| 4. |
タイヤを装着する |
| |
|
| 5. |
リムロックを締め付ける |
| |
|
| 6. |
専用チューブに空気を入れる(約8kgf/cm2) |
| |
|
| 7. |
本体にエアを入れる。これで終了です。 |
| |
|
| |
|
|
|
| ■TUBLISS CORE GEN 2.0 セット |
| 定価:\19,580 |
MC GEAR価格:\19,580(税込み)
|
|
| |
|
| 商品構成 |
・リムロック付き本体
・インナーチューブ
・インストールガイドプレート
・専用リムテープ
・リムステッカー(エアバルブの判別用) |
|
| ■ ご注意ください:
このパーツはレース専用部品のために公道では使用出来ません。 ■ |
|
|
| ■補修部品 (補修部品だけでは組み立てても使用出来ません) |
| レッドライナーのみ |
スペアインナーチューブ |
ガイドプレート |
 |

|
 |
| インナーチューブなどは含まれません。 |
補修用インナーチューブ
|
タイヤ組み込み用
ガイドプレート |
| \9,900(税込み) |
\3,080(税込み) |
\3,300(税込み) |
|
|
|
|
|
| 専用リムテープ |
リムステッカーキット |
ディフレクター |
 |
 |  |
| 補修用リムテープ一巻 |
リムに貼るコーションラベル一式 |
補修用 |
| \1,078(税込み) |
\1,760(税込み) |
\1,100(税込み) |
|
| |
|
| |
| ■FAQ |
 |
|
|
| Q1. |
どうやってチューブレス化するんですか? |
 |
|
| A1. |
左図をご覧下さい。
TUBLISSは本体とインナーチューブから構成されており、インナーチューブで本体を押し広げてタイヤ内面に押しつけることでエアチャンバーを形成します。これがチューブレス化の仕組みです。このようにビードがリムに押しつけられているためにエアチャンバー内が低圧でもビードが落ちないのです。 |
|
| |
 |
| Q2. |
リムが歪んでいると取り付け出来ませんか? |
| |
|
| A2. |
タイヤとTUBLISSでエアチャンバーを形成するのでリムの歪みや荒れはあまり関係ありません。ですから極端な場合を除き問題ありません。 |
|
| |
|
| Q3. |
パンクが無いというのは本当ですか? |
| |
|
| A3. |
リム打ちでのパンクはありませんが、釘などでタイヤが破損した場合はパンクします。 |
|
| |
|
| Q4. |
チューブレス用のパンク修理キットは使用できますか? |
| |
|
| A5. |
使用は出来ますが、エンデューロタイヤやモトクロスタイヤはブロック部以外は薄いためにしっかりとした修理は難しいかも知れません。インナーからのホットパッチは有効かも知れませんが、未確認です。 |
|
 |
|
|
|
| Q5. |
インナーチューブの破損は無いのでしょうか。 |
| |
 |
| A5. |
構造上この部分をリム打ちなどで破損する事はありません。万一のためにスペアチューブもご用意しています。(税込み\2,310) |
| ※スペアインナーチューブ |
| 補修用専用チューブ1本 |
MC GEAR価格:\2,310(税込み) |
|
|
|
|
| |
|
| Q6. |
オンタイムエンデューロでの競技中のタイヤ交換が楽になりますか? |
| |
|
| A6. |
結構問い合わせの多い話題ですが、結論から言うとお薦めできません。
チューブが無い分交換が楽かと思われがちですが、TUBLISSとタイヤのビード部分で気密を保つために異物の混入には注意が必要で、泥まみれの環境での交換は無理だと思った方が良いでしょう。また上図のようにTUBLISS本体とタイヤのビード部分が近接しているためにタイヤレバーなどでTUBLISSに傷を付けるとそこから気密が崩れる場合があります。ですから不必要に急ぐ交換には向きません。 |
|
| |
|
| Q7. |
リムの交換をしたり、複数のホイールを持っているので専用リムテープが欲しい |
| |
|
| A7. |
ご要望にお応えして別売のリムテープをご用意しました。
製品に入っている物と同じです。 |
| ※専用リムテープ |
| 専用リムテープ1巻き |
MC GEAR価格:\550(税込み) |
|
|
|
|
|